鹿島田防災マルシェ

人と人がつながる場所 鹿島田防災マルシェ

鹿島田防災マルシェは、「鹿島田商店会」に所属するメンバーが主となり地域活性化をめざし発足した「鹿島田防災マルシェ実行委員会」が企画しているイベントです。

平成28年(2016)3月13日に第1回目を開催、その後も毎月1回継続し開催してきました。

(日程は「イベント案内」のページをご覧下さい)

鹿島田防災マルシェ開催の目的は、人と人との繋がりを築ける場を作ることです。地元の方たちが、自分で作った物を展示したり、販売を経験できる。歌や踊り、演奏などを発表できる場になる。地元の商店が店舗から出てアピールできる場としても活用できる。こうしたイベントを開催することが、出来れば起きてほしくない災害時に、隣に住む人、同じ町に住む人との日ごろからの繋がりが、助け合う気持ちを導き、団結力を増す効果を生むことも期待できると思います。

また、防災マルシェは文字通り「防災・減災・災害時の知識」を意識した企画も含まれ、非常時に備えた情報を得られる場としても、皆さまのお役に立てると思います。また、被災地の復興を応援できる物販ブースは毎回参加しています。

来場される地元の方にとっては、マルシェ会場へ行くと、誰かに会える、誰かと話すことが出来る。飲食のブースでは、お腹を満たし、ワークショップでは、子供から大人まで、手作りを経験することができる。こうした場をつくることは、人の気持ちに楽しみを見出すきっかけを作り、結果として、心と身体の健康にもつながると期待し、町全体の活性化に繋がる効果があると確信しています。

今度の開催日には、ぜひお立ち寄りください(*’▽’)

マルシェにご参加、その他のお問合せ
email: kashimadamarche@yahoo.co.jp
お電話でのお問合せは:044-544-3882 アンテナショップ青空まで

鹿島田防災マルシェ第01回からのチラシの紹介

「第○回」のタブをクリックするとその回のチラシがご覧になれます。